廻 向

~ご先祖への感謝~


先祖廻向は御先祖を供養する法要です。私たちがこの世に存在できるのも御先祖さまのおかげす。父母恩重経に、自分が生きている間は、子の苦しみを一身に引き受けようとし、死後も、子を護りたいと願う究竟憐愍(くつきょうれんみん)の恩が説かれています。生命を伝えてくださり、また日々に私たちを護ってくださる御先祖様に感謝を捧げるのが先祖廻向です。

年 忌 法 要
先祖廻向は定まった年に行います。定まった年に行う先祖廻向を年忌法要といいいます。 年忌法要は、没後一年目に行う一周忌から始まり五十回忌までとり行われます。高野山真言宗では、23回忌と27回忌をまとめて25回忌として執り行うこともあります。年忌法要の時期は下記でご確認ください。
令和6年年忌早見表
 年忌 年忌の対象となる年
 1周忌 令和5年
 3回忌  令和4年
 7回忌  平成30年
 13回忌 平成24年
 17回忌 平成20年
 23回忌 平成14年
 27回忌  平成10年
 33回忌  平成4年
 37回忌  昭和63年
 50回忌  昭和50年
年忌法要をご希望されるかたは十輪寺までご連絡ください。最近では土曜日、日曜日に法要をご希望される方が多くなっていますので、できるだけ早いめの申込みをお願いいたします。
年忌法要は各家庭で執り行いますが、十輪寺にての法要も可能です。お気軽にご利用ください。
お任せ年忌について      年忌を頼もうと思っているのだが遠方の為できない。忙しくて年忌の為の日を取ることができない。コロナウィルス感染症の為、親族が集まることができない。年忌の大切さはわかっているが、思うように年忌ができない時は、「お任せ年忌」をご検討ください。
お任せ年忌とは?

「お任せ年忌」は十輪寺に年忌を「お任せ」いただくことになります。事前に打ち合わせをして決まった日及び時間に、十輪寺が故人を偲んで追善法要を営ませていただきます。また、当方が墓の場所を分かっている場合は、法要の後、お墓参りもさせていただきます。(原則、五條市内のみ) 当日の様子は、法要終了後、法要の様子(ビデオ)を十輪寺ホームページに掲載しますので、法要終了後、ご家庭で法要の様子をご覧になることができます。

「お任せ年忌」の手順
1.メールもしくは電話・FAXでお申し込みください。

・電話 :0747-22-3955
・FAX:0747-22-1066
メールでの年忌の申し込み

2.実施日、時間の決定(メールもしくは電話にて)
3.十輪寺にて法要の実施
4.法要の様子をホームページに掲載
5.閲覧するためのパスワードをメールにてお知らせ

年忌の費用(お布施)について ・通常の年忌、お任せ年忌とも3万円です。(市外・県外の際は交通費を上乗せください。)

*法要では、故人及び各家のご先祖を供養するお塔婆をご用意いたします。
*費用は塔婆代を含みます。
*50回忌は年忌納めとされており、特別の塔婆(角塔婆もしくは長板塔婆)を建てることになっています。50回忌の塔婆をお建てになる際は、別途、塔婆代をいただきます。

○ 角塔婆:2万円(高さは約2mです。また墓所により建立できないこともありますので、事前にご相談ください。)
○ 板塔婆:5000円 (普通の塔婆より大きな塔婆です。高さ約1.6m) 

*年忌を重ねる場合(3回忌と7回忌を同時に行うような場合)は、追加される年忌ごとに1万円の追加となります。
彼 岸 廻 向 春秋の彼岸の頃、十輪寺では先祖を供養する彼岸会(彼岸法要)を執り行います。彼岸会では、僧侶の読経とともに亡き人の戒名を読み上げ追善供養をいたします。暑さ寒さも彼岸まで・・・ほっとするこの時期、普段忘れがちな御先祖さまのことを思い出し、感謝を捧げていただきたいと願っています。彼岸廻向はどなたでも申込み可能です。 彼岸廻向申込書 (読み上げのみ。廻向料は無料です。)
塔婆廻向申込書(塔婆を作製し供養します。)

【廻 向 料】 
  板塔婆 一基 3,000円 
  経木塔婆 一基 300円
行事日程をご覧になりお申し込みください。
永 代 経
御先祖の戒名を永代霊名簿に記入し、永代にわたり御供養をいたします。春秋の彼岸会及び夏の盂蘭盆会法要では、永代霊名簿を読み上げをいたします。

・永代経供養料   10万円

*後日、追記される際は、1霊につき1万円となります。
月 参 り 毎月、故人の命日の日もしくはご指定の日にご自宅にお伺いし、ご自宅の仏壇にてご供養をいたします。 毎月のお参り以外にも、彼岸参り(春秋の彼岸の時期)年2回のお参りや、祥月命日参り(故人の亡くなられた月の命日)のお参り(年1回)も可能です。

前のページに戻る


このページの先頭へ
ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!